| Home |
2008.04.30
京都のカフェ&スイーツ
旅ではいつもよりかなり歩くから、
お茶(休憩)の回数もかなり多い。
何度お茶をしたことでしょう。。
こちらは『イノダコーヒー』。
今回の旅では計3回?4回?お世話になりました

お友達は、イノダのコーヒーフロートの大ファン。
フロート部分が『レモンアイス』でさっぱりしていておいしいの
だそう
だけど私はカフェオレ派。
今回の旅はカフェオレオンリー

しかし猫舌なもんで。。いつでもどこでも温めにオーダーする。
ちなみに、『ぬるめ』をスタバでは『ライトホット』と言うのです。(まめまめ知識)
こちらは老舗の『フランソワ喫茶室』

レトロな雰囲気がたまりません。
アーチ型の天井なので、思ったよりも広く感じる店内。
意外に重厚なつくり。落ち着きます


イノダでのモーニングセットではカフェオレはセットにならないので、
ミルク多めのぬるめ。(かたじけない)

先に入れて持ってくるのは関西流?イノダ流?
宇治方面へ行った時は、さすがにコーヒーではなくお抹茶をいただきました。

葛饅頭と一緒に
最後の日は『京きなな』で『できたてきなな』をお番茶と一緒に


次回は『きななハポン』(パフェ)を食べたいな~
オマケだにゃん

お茶(休憩)の回数もかなり多い。
何度お茶をしたことでしょう。。
こちらは『イノダコーヒー』。
今回の旅では計3回?4回?お世話になりました


お友達は、イノダのコーヒーフロートの大ファン。
フロート部分が『レモンアイス』でさっぱりしていておいしいの


だけど私はカフェオレ派。
今回の旅はカフェオレオンリー


しかし猫舌なもんで。。いつでもどこでも温めにオーダーする。
ちなみに、『ぬるめ』をスタバでは『ライトホット』と言うのです。(まめまめ知識)
こちらは老舗の『フランソワ喫茶室』

レトロな雰囲気がたまりません。
アーチ型の天井なので、思ったよりも広く感じる店内。
意外に重厚なつくり。落ち着きます



イノダでのモーニングセットではカフェオレはセットにならないので、
ミルク多めのぬるめ。(かたじけない)

先に入れて持ってくるのは関西流?イノダ流?
宇治方面へ行った時は、さすがにコーヒーではなくお抹茶をいただきました。

葛饅頭と一緒に

最後の日は『京きなな』で『できたてきなな』をお番茶と一緒に



次回は『きななハポン』(パフェ)を食べたいな~
オマケだにゃん


スポンサーサイト
| Home |