| Home |
2008.04.30
京都おみやげ編
『いづ重』のいなりずしと鯖姿寿し
鯖姿寿司は高かったけど、すっごいうんまいっ

『村上重本店』京つけもの
お漬物は旬の菜の花。

『梅いちえ』と『はれま』の山椒ちりめん。
お世話になったあの方たちに。。


『原了郭』の黒七味。
いつも仲良くしてくれてるあの子たちに。。

和三盆。。。上品な甘さが好き

前回も買って、うまかったものー


お友達オススメの『京都俵屋旅館』の石鹸。いいかほり~


イノダのライター。カタチが変わった!
仲良し組みとあの人へ~
最後に。。今回のヒット!『京きなな』の横で買った黒豆ビスコッティ
黒豆のまわりにチョコがコーティングされていて。。。うんまい


京都ばなし、長々とお付き合いありがとうございました
短い時間でしたが、好きな事、楽しい事だらけの3日間で
よく歩き、よく食べ、よくしゃべり、
心身ともにリフレッシュしてきましたー
たまには、忙しい日々を脱して、
心にも体にも栄養を与えてあげなきゃ。。ですね
GWはまだまだ続きますが、皆さんも良い休暇をお過ごしください
おまけ 旅のお供。


鯖姿寿司は高かったけど、すっごいうんまいっ


『村上重本店』京つけもの

お漬物は旬の菜の花。

『梅いちえ』と『はれま』の山椒ちりめん。
お世話になったあの方たちに。。


『原了郭』の黒七味。
いつも仲良くしてくれてるあの子たちに。。

和三盆。。。上品な甘さが好き


前回も買って、うまかったものー



お友達オススメの『京都俵屋旅館』の石鹸。いいかほり~



イノダのライター。カタチが変わった!
仲良し組みとあの人へ~
最後に。。今回のヒット!『京きなな』の横で買った黒豆ビスコッティ
黒豆のまわりにチョコがコーティングされていて。。。うんまい



京都ばなし、長々とお付き合いありがとうございました

短い時間でしたが、好きな事、楽しい事だらけの3日間で
よく歩き、よく食べ、よくしゃべり、
心身ともにリフレッシュしてきましたー

たまには、忙しい日々を脱して、
心にも体にも栄養を与えてあげなきゃ。。ですね

GWはまだまだ続きますが、皆さんも良い休暇をお過ごしください

おまけ 旅のお供。

スポンサーサイト
2008.04.30
京都のカフェ&スイーツ
旅ではいつもよりかなり歩くから、
お茶(休憩)の回数もかなり多い。
何度お茶をしたことでしょう。。
こちらは『イノダコーヒー』。
今回の旅では計3回?4回?お世話になりました

お友達は、イノダのコーヒーフロートの大ファン。
フロート部分が『レモンアイス』でさっぱりしていておいしいの
だそう
だけど私はカフェオレ派。
今回の旅はカフェオレオンリー

しかし猫舌なもんで。。いつでもどこでも温めにオーダーする。
ちなみに、『ぬるめ』をスタバでは『ライトホット』と言うのです。(まめまめ知識)
こちらは老舗の『フランソワ喫茶室』

レトロな雰囲気がたまりません。
アーチ型の天井なので、思ったよりも広く感じる店内。
意外に重厚なつくり。落ち着きます


イノダでのモーニングセットではカフェオレはセットにならないので、
ミルク多めのぬるめ。(かたじけない)

先に入れて持ってくるのは関西流?イノダ流?
宇治方面へ行った時は、さすがにコーヒーではなくお抹茶をいただきました。

葛饅頭と一緒に
最後の日は『京きなな』で『できたてきなな』をお番茶と一緒に


次回は『きななハポン』(パフェ)を食べたいな~
オマケだにゃん

お茶(休憩)の回数もかなり多い。
何度お茶をしたことでしょう。。
こちらは『イノダコーヒー』。
今回の旅では計3回?4回?お世話になりました


お友達は、イノダのコーヒーフロートの大ファン。
フロート部分が『レモンアイス』でさっぱりしていておいしいの


だけど私はカフェオレ派。
今回の旅はカフェオレオンリー


しかし猫舌なもんで。。いつでもどこでも温めにオーダーする。
ちなみに、『ぬるめ』をスタバでは『ライトホット』と言うのです。(まめまめ知識)
こちらは老舗の『フランソワ喫茶室』

レトロな雰囲気がたまりません。
アーチ型の天井なので、思ったよりも広く感じる店内。
意外に重厚なつくり。落ち着きます



イノダでのモーニングセットではカフェオレはセットにならないので、
ミルク多めのぬるめ。(かたじけない)

先に入れて持ってくるのは関西流?イノダ流?
宇治方面へ行った時は、さすがにコーヒーではなくお抹茶をいただきました。

葛饅頭と一緒に

最後の日は『京きなな』で『できたてきなな』をお番茶と一緒に



次回は『きななハポン』(パフェ)を食べたいな~
オマケだにゃん


2008.04.30
京都のごはん
京都に着いたのはお昼。
まずはランチ♪
『やお屋の二かい』で旬の京野菜料理をいただきました。

品数が多くてお野菜たっぷり。
デザートも2種類からチョイス♪

そら豆の道明寺をいただきました
夜は『ぎをん十二段家』でお茶漬け。。。と思ったら、
私はお腹が空きすぎて、大海老天丼をいただきました。

おっきな海老が2匹とおっきなだし巻き卵に大満足
お友達は山椒うなぎのお茶漬けセット~。
2日目の朝。
『イノダコーヒー』で朝食。

クロワッサンがバターたっぷりでおいひーの
お昼は『ルナールブルー』で。 フレンチ~ in 京都



とっても美味しかったのだけど。。。
お腹があまりにもぱんぱんになって、
しかもフレンチというだけあって、かなりゆったり過ごしてしまって、
予定が大幅に変更になりやした。
もう、腹パンで何も食えまへん。。
食べ終わった時はもう夕方。
おやつに。。と予定していた『あぶり餅』(今宮神社)を断念(涙)
清水あたりをふらふら散策してお土産買ったり、けっこう歩いたのだけど
まったくお腹がすかないーー
夕食に予定していた『志る幸』の白みそ汁を断念(涙々)
『かぼちゃのたね』でお持ち帰り『うなむす』を買ってホテルに戻りました。。。
でも、このうなむすが、また旨いんだ~

人間てすごい。
あんなにお腹いっぱいだったのに、ぺろりと食べてしまったよ。。
やっぱり人間てすごいね。
寝て起きたらお腹がすくんだ~(笑)
3日目の朝は『スマートコーヒー』で焼きたてホットケーキ&カフェオレ

お昼は宇治方面に行ったので、茶そばをいただきましたー。

お昼がお蕎麦だけって。。。お腹が空きそう~って思うでしょ??
でもね、この前に既に、お茶しちゃってます。。えへ
コーヒー好きなお友達と私。
なんどお茶しにカフェに入ったことか。。
次は、『お茶』編です~
まずはランチ♪
『やお屋の二かい』で旬の京野菜料理をいただきました。

品数が多くてお野菜たっぷり。
デザートも2種類からチョイス♪

そら豆の道明寺をいただきました

夜は『ぎをん十二段家』でお茶漬け。。。と思ったら、
私はお腹が空きすぎて、大海老天丼をいただきました。

おっきな海老が2匹とおっきなだし巻き卵に大満足

お友達は山椒うなぎのお茶漬けセット~。
2日目の朝。
『イノダコーヒー』で朝食。

クロワッサンがバターたっぷりでおいひーの

お昼は『ルナールブルー』で。 フレンチ~ in 京都




とっても美味しかったのだけど。。。
お腹があまりにもぱんぱんになって、
しかもフレンチというだけあって、かなりゆったり過ごしてしまって、
予定が大幅に変更になりやした。
もう、腹パンで何も食えまへん。。

食べ終わった時はもう夕方。
おやつに。。と予定していた『あぶり餅』(今宮神社)を断念(涙)
清水あたりをふらふら散策してお土産買ったり、けっこう歩いたのだけど
まったくお腹がすかないーー

夕食に予定していた『志る幸』の白みそ汁を断念(涙々)

『かぼちゃのたね』でお持ち帰り『うなむす』を買ってホテルに戻りました。。。
でも、このうなむすが、また旨いんだ~


人間てすごい。
あんなにお腹いっぱいだったのに、ぺろりと食べてしまったよ。。
やっぱり人間てすごいね。
寝て起きたらお腹がすくんだ~(笑)
3日目の朝は『スマートコーヒー』で焼きたてホットケーキ&カフェオレ


お昼は宇治方面に行ったので、茶そばをいただきましたー。

お昼がお蕎麦だけって。。。お腹が空きそう~って思うでしょ??
でもね、この前に既に、お茶しちゃってます。。えへ

コーヒー好きなお友達と私。
なんどお茶しにカフェに入ったことか。。
次は、『お茶』編です~
2008.04.29
花めぐり
今回の京都旅行の目的は、春の花めぐり。
メインだった平等院のフジの花。
まだ8分位の花つき。今年は不作のようです。

事前に見たHPの開花情報でもそう書いてあったので、
お友達が穴場を見つけてくれました
こちらは鳥羽浄水場。。正式には『鳥羽水環境保全センター』。

芝桜のピンクと紫がとっても綺麗。
敷地内はフジのいい香りに包まれていました


長岡天満宮の霧島ツツジの燃えるような赤。

八重桜も綺麗に咲いていました。

そして乙訓寺の牡丹。
(

色鮮やかです
東寺も美しい花々に飾られて。。


巨大キノコ!in 平等院。
あまりに綺麗なカタチに手入れされていたので思わずパチリ。

このアングル、お友達にナンセンスだって笑われた~

これならどうだ
バックに鳳凰堂。

春はやっぱりいいですね。
色彩豊かで、街も寺院も、カラフルに彩られて。。
次回、訪れるのは秋になるかなー。
次は、『うまいもん』特集です~
メインだった平等院のフジの花。
まだ8分位の花つき。今年は不作のようです。

事前に見たHPの開花情報でもそう書いてあったので、
お友達が穴場を見つけてくれました

こちらは鳥羽浄水場。。正式には『鳥羽水環境保全センター』。

芝桜のピンクと紫がとっても綺麗。
敷地内はフジのいい香りに包まれていました



長岡天満宮の霧島ツツジの燃えるような赤。

八重桜も綺麗に咲いていました。

そして乙訓寺の牡丹。
(


色鮮やかです

東寺も美しい花々に飾られて。。


巨大キノコ!in 平等院。
あまりに綺麗なカタチに手入れされていたので思わずパチリ。

このアングル、お友達にナンセンスだって笑われた~


これならどうだ


春はやっぱりいいですね。
色彩豊かで、街も寺院も、カラフルに彩られて。。
次回、訪れるのは秋になるかなー。
次は、『うまいもん』特集です~
2008.04.27
楽しい時間
2008.04.25
エネルギー補給してきます
明日から一足早くGWに突入します♪
京都へ小旅行

藤の花つきが悪いらしくて心配です。。
花より団子かも知れませんが☆
おいしいもんたくさん食べて、
綺麗なもの見て、感じて、
たくさん歩いて(運動不足解消!)
心と体に栄養を与えてきます♪
京都へ小旅行


藤の花つきが悪いらしくて心配です。。
花より団子かも知れませんが☆
おいしいもんたくさん食べて、
綺麗なもの見て、感じて、
たくさん歩いて(運動不足解消!)
心と体に栄養を与えてきます♪
2008.04.24
きらきらの効果
長年愛用している色が落ちまっくたデニム。
今では裾もボロボロだけど、好きでやめられないんだなー
ジャーナルのグレイッシュなコットンブラウスとよく合います。

手首とデコルテにピンクトパーズを飾って、少しだけキラキラさせてみる。
全身のラフさもちょっとは中和されるかなー。

今では裾もボロボロだけど、好きでやめられないんだなー

ジャーナルのグレイッシュなコットンブラウスとよく合います。

手首とデコルテにピンクトパーズを飾って、少しだけキラキラさせてみる。
全身のラフさもちょっとは中和されるかなー。

2008.04.21
ブレスレットの季節
最近は短い袖のトップスをよく着ているので
さらっと着けられるこのブレスが重宝しています

シルク糸で編んでいるので軽くて違和感が無くて、着け心地が良いーー
真ん中にちょこんとつけたキラキラ
ピンクトパーズがポイントです
さらっと着けられるこのブレスが重宝しています


シルク糸で編んでいるので軽くて違和感が無くて、着け心地が良いーー

真ん中にちょこんとつけたキラキラ


2008.04.18
MOCHICREAM

ジャパニーズスイーツデリ「MOCHICREAM(モチクリーム)」。
この、まるまるポテポテした子たちがショーケースにきっちりと整列されていて、
私のことを呼ぶのです。。。
スルーするわけにはいきませんでした

よし、今日のおやつに決定♪(夕食後の。。ね

『桜』と『宇治金時』、そして『黒豆きなこ』デス


今時期、毎週買うほど道明寺が大好きな私。
この『桜』の味はとってもツボでした

黒豆きなこは中に黒みつが入っていて葛餅を食べているような感じ。
これも美味しかった~オススメです♪
和テイストばかりチョイスしましたが、他にもたくさんあって(全24種類!)
ラズベリーミルフィーユやらはちみつレモン、ダブルマンゴー、ももヨーグルトなどなど。
全種類、制覇したくなるー

2008.04.17
グリーンオニキスフープピアス
3月29日の記事、グリーンコーディネートに合うフープピアスを作ってみました。
淡色好きのわたしですが、たまにこういう濃くてぱっきりとした色が着けたくなるのです。

グリーンオニキスマロンブレスレット
グリーンオニキスフープピアス
淡色好きのわたしですが、たまにこういう濃くてぱっきりとした色が着けたくなるのです。

グリーンオニキスマロンブレスレット
グリーンオニキスフープピアス
2008.04.14
気になってたもの
前にある方のブログで拝見して気になっていたもの。
それは、カステラがメインのお店、「黒船」の、カステラでできたラスキュ(ラスク)
ラスク好きの私。
カステラのラスクってはじめて。どんなだ~?!わくわく
こんなんです。(中身はHPみてね)

さくさく
さくさく
さくさくさくさく。。。
味はカステラなんだけど、食感が軽~くて、とてもさくさくしている。
以外に?砂糖の甘みなのか、はちみつの甘みなのか?結構甘いのですが。
でもなぜだか、後を引いてしまう。。。そんな感じです。
ぜひぜひ、お試しあれ
それは、カステラがメインのお店、「黒船」の、カステラでできたラスキュ(ラスク)

ラスク好きの私。
カステラのラスクってはじめて。どんなだ~?!わくわく

こんなんです。(中身はHPみてね)

さくさく



味はカステラなんだけど、食感が軽~くて、とてもさくさくしている。
以外に?砂糖の甘みなのか、はちみつの甘みなのか?結構甘いのですが。
でもなぜだか、後を引いてしまう。。。そんな感じです。
ぜひぜひ、お試しあれ

2008.04.13
納品
今日、ようやくギャレリアカンパネーラさんの方に蝶シリーズを含め、
計24点のアクセサリーを飾ってきました。
お勧めは蝶モチーフのフープピアスです。
とくにクリソプレーズが私のお気に入りだったのです。。が、
その場にいらしたお客様が4点もお買い上げくださって。。
その中にそのオススメの子が居ました。。
う。。納品と同時にお買い上げなんて。。
嬉しすぎる。。。S様、たくさんのお買い上げありがとうございました!
(この場をお借りしてお礼申し上げます。)
オススメ蝶フープはまた近いうちに、石違いも揃えて追加予定です
ぜひぜひお店にお立ち寄りくださいね♪
右下のでっかい蝶はヴィンテージ

計24点のアクセサリーを飾ってきました。
お勧めは蝶モチーフのフープピアスです。
とくにクリソプレーズが私のお気に入りだったのです。。が、
その場にいらしたお客様が4点もお買い上げくださって。。

その中にそのオススメの子が居ました。。

う。。納品と同時にお買い上げなんて。。

嬉しすぎる。。。S様、たくさんのお買い上げありがとうございました!
(この場をお借りしてお礼申し上げます。)
オススメ蝶フープはまた近いうちに、石違いも揃えて追加予定です

ぜひぜひお店にお立ち寄りくださいね♪
右下のでっかい蝶はヴィンテージ


2008.04.11
オニキスのリーフフープピアス
2008.04.08
大好き、フレンチトースト☆
新しくカテゴリを増やしました~
『スイーツ&うまいもん』。
たまには、アクセサリー以外の記事もアップしようと思います♪
この画像はフレンチトースト~っ(ハート)
ふんわふわっ♪なんです。
プルーンジャムとハチミツ、さいこー
ショッピングの後はいつもコイツをぺろり。

紅茶はアールグレイ。普通だけど一番好き☆
『スイーツ&うまいもん』。
たまには、アクセサリー以外の記事もアップしようと思います♪
この画像はフレンチトースト~っ(ハート)
ふんわふわっ♪なんです。
プルーンジャムとハチミツ、さいこー
ショッピングの後はいつもコイツをぺろり。

紅茶はアールグレイ。普通だけど一番好き☆

3/29に予告していた、青山ギャレリアカンパンーラへの納品、まだ行けてません☆
楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。。
今週中にはお届けできる予定です。
今月からGWにかけては、スペースを『バタフライフェア~♪』にしようと思っています♪
心の中で、そう思いながらたくさんの蝶々たちを制作中~
(特にイベントではありませんのでね。。笑)
画像はカットの綺麗なスワロの蝶々。
他にも、たくさんの蝶が皆様をお出迎えいたします☆
ただ今、急ピッチで作業をすすめていますので
ぜひぜひお休みのときなどに足を運んでみてください♪
2008.04.05
重宝プチピアス

忙しい朝はフックタイプがさささ~っと着けられて便利。
先日のフープピアスと同じく主役はグレートパーズ。
こちらには、ネオンブルー色のアパタイトを入れてみました。
ちょっと主張のある?プチピアス、重宝します。
2008.04.03
春いろフープピアス

Spiral Bank スパイラルバンク にフープピアス2点が掲載されました。
写真は先日ブログに載せたグレートパーズのフープピアス。
ふっくらした可愛らしいマロンカットがきらきらして、とても綺麗なんです♪
スパイラルオンラインストアでも販売してますのでどうぞご覧下さい。
ちなみにもう一つは、とろ~んとしたグリーンカラーのクリソプレーズ。
2/29に載せたオーダーのピアスをすこし大きくしたもの。
ふたつとも春らしい色合いで優しい印象に仕上がっています。
どちらもお勧めです☆
| Home |